\楽天ROOMでもお気に入りを紹介しています/

野田琺瑯・iwakiは使いやすい保存容器。使い勝手を比較。用途に合わせて使い分けよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
野田琺瑯とiwakiガラスの保存容器を比較。どちらも使いやすい

毎日の食事作り。その時に食べきる量をきっちり作るのは難しいですよね。

またお弁当を作っているご家庭では、夕食のおかずをちょっと多めに作ってそれをお弁当に入れる方も多いはず。

お弁当分に取り置きする際、小皿に取り分けるのもいいですが、お皿だとどうしてもラップを使う事になりますよね。

Lucy

ゴミにもなるのでラップはなるべく使いたくないなぁ…

プラスチックの保存容器を使うのもいいのですが、プラスチック製品は劣化もするので定期的に買い替えをしなくてはなりません。

自分にできる脱プラスチックアクションの1つとして、私は食品(おかず)の保存には琺瑯やガラス製の容器を使っています。

この記事は

  • 食品保存になるべくラップを使いたくない方
  • 食品の保存容器を使ってみたい方
  • 琺瑯容器・ガラス容器の使い勝手を知りたい方
  • 食品(おかず)によって琺瑯とガラス容器の使い分けをしたい方

に向けた記事となっています。

それぞれの特性に合わせて使い分けをしよう。

琺瑯やガラス製の保存容器の使い勝手を知りたい方におススメの記事となっています。

目次

野田琺瑯

1934年創業の野田琺瑯。

言わずと知れた老舗の琺瑯メーカーですよね。

野田琺瑯のホワイトシリーズを10年以上使っていますが、食品の保存にはとても使いやすい保存容器だと思います。

Lucy

そのまま食卓に置いても映える!

メリット

  • 直火にかけたりオーブンでも使用可能
  • 使わない時は重ねてしまえる
  • 容器に匂いが付きにくい
  • 熱伝導がよい(保温&冷却)
  • 水性顔料のペンで容器に直接文字を書くことができる
  • IH電磁調理器で使える

    などなど

直火やオーブンで使えるのは本当に便利です。そのまま食卓に出してもOK!

デメリット

  • 中に何が入っているのか一目でわからない
  • 蓋はプラスチック製で消耗品(琺瑯の蓋もあるが全サイズに対応はしていない)
  • 電子レンジは使用不可
  • 強い衝撃に弱く、表面のガラス質がはがれる事がある
  • ガラス質をこする心配があるので金属製のスプーンやフォークなどの使用は不向き。
Lucy

気が付いたらガラス質が剝がれていた…

ガラス質が剥がれた琺瑯容器には、サビてしまうのでお酢や塩分が多い物は入れないようにしています
容器の外側のガラス質が剝がれてしまいました

使い方をあやまったのか、キズが付いてしまいました…

キズが付いてしまいました…

汚れちゃいましたがこの汚れは落ちる!

汚れが付着してしまいました…

キズは直す事ができませんが、汚れが付着してしまったものは重曹をつかってお手入れをするとキレイになります

STEP
琺瑯容器に水をいれる

こぼれない程度に水をいれてください。

STEP
水をいれた容器に重曹をいれます。

重曹は底面全体にかかるように入れてください。

STEP
火にかけます

中~弱火で火にかけて、水を沸騰させて火を止めます。
※火にかけた琺瑯はとても熱いので取り扱いに注意してください。

STEP
お湯を冷まします

そのまま十分にお湯を冷ましてください。冷めたらスポンジでいつもの通りに洗ってください。

あまり汚れがひどいと完全に落ちない事もあるようですが「汚れちゃった」と思ったらこまめにお手入れをするのをおススメします。メンテナンスをすることでより長くキレイに使う事ができるのが琺瑯の良いところ!

大きさ

浅型・深型・持ち手付きのストッカー・ラウンド型など容器のサイズ展開が幅広く、自分が使いたい・使いやすいサイズを選ぶことができます。

重ねて収納ができるのもおススメポイント!

プラスチック蓋で野田琺瑯をお弁当容器として使うこともできますが、「がんもの煮物」などちょっぴり水分の多いおかずを容器に入れる場合、プラスチック蓋では完全密封できないため食材の水分が漏れる可能性があるので注意してください。

iwaki耐熱ガラス容器

iwakiは言わずと知れたガラスメーカーです。調味料入れ、コーヒーサーバー・食器にいたるまで様々なガラス製品を製造・販売しています。

耐熱ガラスを利用した保存容器パック&レンジはロングセラー商品。

メリット

  • 何が入っているのかがわかりやすい
  • オーブンで使用可能
  • 重ねて収納ができる
  • 食洗器で洗う事ができる
  • フタをしたまま電子レンジで使える
  • 冷凍ができ、そのまま電子レンジで解凍までできる

   などなど

デメリット

  • 直火不可
  • ガラスなので割れる
  • IH電磁調理器では使えない
  • 水分の多い食材は冷凍できない
    下記のiwaki公式サイト「よくある質問」参照

大きさ

パック&レンジは 容器のサイズ展開が幅広く、自分が使いたい・使いやすいサイズを選ぶことができます。購入に迷ったらサイズ違いのセット販売もあります。

様々なサイズがあると便利ですよ
サイズ違いだと入れ子式で重ねられます
リップクリームで大きさ比較してみました

iwakiの耐熱ガラス容器も完全密封できるフタでないと液漏れします。お弁当容器として使う場合は注意が必要です。

比較まとめ

比較事項野田琺瑯iwaki
直火OKNG
IH電磁調理器OK NG
オーブン料理OKOK
重さ軽い重みがある
電子レンジNGOK
密封性(密封可能な商品があるか)OKOK
食洗器使用(本体)OKOK
食洗器使用(フタ) NGOK
フタのみの販売OKOK
中身の確認のしやすさわかりにくいわかりやすい
サイズ選びやすい 選びやすい
価格ややお高め手に入れやすい
野田琺瑯とiwakiの耐熱ガラスを比較

使い分ける

私は野田琺瑯・iwakiの耐熱ガラス容器どちらも使っています。それぞれの良いところを生かして使い分けをしています。

野田琺瑯を使うとき

野田琺瑯はオーブンを使う事ができるので、グラタンを作る時は野田琺瑯を使っています。

野田琺瑯のレクタングル浅型でグラタン

電子レンジで温める必要のないポテトサラダや中華サラダなどは、野田琺瑯をつかっています。そのまま食卓にもだし、食べきれなかったらフタをしてすぐに冷蔵庫へ。

サツマイモの煮物
Lucy

パットとしても使う事ができるので、お料理する時の下ごしらえなどでも使っています。

長女ちゃん

野田琺瑯でプリンを作るのもいいよね。

野田琺瑯の専用プラスチック蓋は買い替えが可能のため、琺瑯容器が壊れない限り長く使うことができます

iwakiの耐熱ガラス容器を使うとき

iwakiの耐熱ガラス容器はオーブンでも利用可能。グラタンを多めに作って、iwakiの耐熱ガラス容器に移し替えてそのまま冷凍保存をしています。

食べる時は電子レンジで解凍し、チーズをのせてオーブンで焼くだけ。

電子レンジが使えるiwakiの耐熱ガラス容器だからできる保存方法です。

多めに作ったグラタンを冷凍します

朝食や作ったおかずが食後にほんの少し残ってしまう時ありますよね。

そんな時も小さめのパック&レンジに移し替えてそのまうま冷蔵庫へ。食べる時はフタを外して電子レンジで温めることが可能です。

一口のこってしまった卵焼き
Lucy

Sサイズは使いやすい大きさで気に入ってます。

Sサイズは iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 S 400ml です

「食べきるまであと少し」という時も移し替えて保存しています

まとめ

琺瑯容器・耐熱ガラス容器それぞれの特徴を生かして使い分ける事で、日々の食事作りでの食材(おかず)の保存が格段にしやすくなります。

フタのある容器に保存するので、お皿にのせた食品(おかず)の保存にラップを使う機会も少なくなりラップのゴミも極力少なくできるのでエコ&経済的。

iwakiは重ねて収納もできますが、フタとセットにしておいた方が取り出しやすく、すぐに使いやすい!

おまけ

先日、コストコで購入したpyrexのガラスストレージ。なんと定価¥2,258がセールで¥1,858でした!

スヌーピーデザインが可愛く、ついつい我が家にお迎えしちゃいました。

Lucy

この記事がどなたかのお役に立てたら嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次