\楽天ROOMでもお気に入りを紹介しています/

簡単!美味しい!bibigoのビビンバの素。ひと手間でもっと美味しく

当ページのリンクには広告が含まれています。

韓国ドラマやK-POPの影響もあり、我が家の食卓には韓国料理がひんぱんに上がるようになりました!

我が家がよく食べる韓国料理の1つにビビンバがあります!

bibigoのビビンバの素は、カップラーメンにお湯を注ぐのとおなじくらい簡単に本格的なビビンバを作る事ができます!

より美味しく食べたいよね~

bibigo(ビビゴ)

ビビゴの商品のほとんどは調理が簡単で、気軽の韓国の味を家庭で味わう事が出来ます!

「bibigo(ビビゴ)は、伝統的な韓国料理に現代人が追及するか価値をプラスし、新しいライフスタイルを生み出しているグローバル韓国料理ブランドです。

http://www.bibigo.com/jp ビビゴホームページより

ビビンバの素

野菜入り具材とコチュジャンのタレが入っています

ごはんがあれば混ぜるだけ!簡単に食べれるビビンバの素

2人前×4つ入ってます

大豆モヤシ・にんじん・緑豆もやし・きくらげ・ぜんまい・せり 入りです!

パッケージ裏面

1つ使ってから写真を撮ってるよ…

このような感じで入っています

ビビゴ・ビビンバの作り方

STEP
水気を切る

具材入り調味料の水気をしっかりと切る

STEP
ごはんと混ぜる

お茶椀2杯分を目安に、ごはんと水気をしっかりときった具材と混ぜ合わせる

STEP
コチュジャンを加える

混ぜ合わせた STEP2 にコチュジャンのタレも加えてよく混ぜる

温かいご飯で作るのがおススメです
STEP
火にかける

弱火で火にかけ容器ごと温めます。

STEP
おこげをつくる

弱火で火にかけ、おこげ作ります。

弱火でじっくり おこげを作ってね

STEP
ナムルなどをトッピングする

ビビンバ用のお鍋でお焦げをつくるだけでも十分に美味しいですが、さらに豆もやしやほうれん草のナムルや卵の黄身、韓国のりなどをトッピングすると、さらに美味しくいただけます!

辛さが足りない方はコチュジャンを追加してくださーい

人参・豆もやし・ほうれん草・キムチ・肉みそ・韓国のりをトッピング

※温めたお鍋はとても熱いので十分に気を付けてください。

午前授業でお弁当がない日や土日のお昼ご飯を用意していない時など、料理が苦手な3姉妹でも一人で美味しく作る事できるので、ビビゴのビビンバの素はいつもストックしてあります。

中学生ともなれば火を使ってお焦げを作る事もできるので、よりおいしく食べられるようになりました。

Iwataniカセットコンロミニ
ミニサイズのカセットコンロは、
ほんとに小さいので夏でも気軽に使う事ができます

また鉄製のミニフライパンやスキレットでもお焦げが作れるのでおススメです。

できれば小さめのフライパンを選んでもらい直接フライパンから食べるのもいいですね。

洗い物がすくなくて、より本場っぽくなるかな?

スキレットならパンケーキも作れる!

我が家の定番コチュジャン

¥1,041 (2021/06/07 16:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ビビゴのビビンバの素をよりおいしく食べるには

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!